The goal of the project“future”
  JAPANESE THEATER MIRAI PROJECT was born in the face of the state of emergency called the novel coronavirus global attack, it is a project that symbolizes new cooperation and solidarity in the performing arts industry.
Each organization of Japan Performing Arts Solidarity Network, which has been considered together with an eye on the future of Japanese theater, will consider the unique value of performing arts to society by maximizing thereof powers on stages all over the country.

Things we can only understand and do now that we have had an adverse due to the COVID-19 pandemic.
Power created when people gather and connect. believe in its limitless desire and the future of the theater world...
Message from the Representative Director
劇団四季 吉田智誉樹
新型コロナウイルスの感染症法上の分類が「5類」に変わり、長い間、舞台芸術界を苦しめたコロナ禍は、新しいフェーズに入ったように思います。ですが、コロナ以前の状況を完全に取り戻せたかというと、必ずしもそうとは言いきれない。生活様式やお客様の考え方が変化した影響は依然として残っており、完全な回復の為の努力は、まだまだ必要なのだと思います。そのような中、“「日本の演劇」未来プロジェクト2023”が果たすべき役割と意義はとても大きいように思います。
特に本プロジェクトが、首都圏だけでなく、全国各地の舞台芸術の振興に目を向けていることの意義は、文化の東京一極集中の是正という観点からも大切なことです。また、今回新たに加わった施策にも、こうした地域間の連携の強化を目的としたものが含まれると伺っており、大変心強く思います。
成長著しかったコロナ前の舞台芸術界の活況を取り戻すためには、本プロジェクトは必ず成功させねばなりません。精一杯の努力で取り組んで参りたいと思います。
NODA・MAP 野田秀樹
『寄ってたかって、光りましょう』
一昔前の韓流ドラマに続き、韓国エンタメによって、もはや巷間の若い人は、カフェで
「韓国人みたいで格好いいね」
と言っている(まさに今私は、真横で聞いている)し、うちの娘は、韓国語で韓国アイドルの歌を口ずさんでいる。
大昔、故某都知事が「三国人」などと差別語を連発して、優越感に浸っていた時代とはもはや隔世の感がある。どんなに内側から「日本は美しい、美しい」と叫んでも、美しさを決めるのは、外からであり、それを内から光って見せるのが、文化なのだ。文化は外から見える。共同体の外から文化が透けて見える。今、日本は韓国のように光っているだろうか?
そんなことばかりも言っていられない。
文化で発光してみせる日本でありたい。コロナ禍下で、奇しくも繋がることのできた、このネットワークが、あの時、コロナ禍を乗り越えたように、日本の文化をこうした姿にするために、次なるステージへ向かうべく尽力できたら、どんなにか素敵だろう。素敵だろう、などと他人事でなく、私もその一員として、力を尽くしていきたい。みんなで、寄ってたかって、「光りましょう」
東宝株式会社 池田篤郎
この度のコロナ禍で、皆さんが強く感じられたのは、「人と人との繋がりの大切さ」だったのではないでしょうか。リアルな環境でのコミュニケーションもなかなか取れず、実際に会えたにしてもマスク越しで表情もよく見えない、お互いの気持ちが通いにくい不自由な生活が本当に長い間続いてきました。
演劇に携わる私たちは、こうした厳しい環境の中、皆さまに「心の糧」となる作品をお届けして豊かな感性に触れていただき、その潤いを取り戻していただくために、ともに手を携えて、これまでも様々な取り組みに挑んで参りました。
その中でも、この「日本の演劇」未来プロジェクトは、世の中は回復過程にはありながら、未だ都市部と地方ではその進み方に違いがある中で、質の高い文化芸術活動を支援し、全国各地での観劇機会を更に高めるために活動する大きな意義を持つものです。
その名の通り、「日本の演劇の未来」をしっかりと見据え、人々のもとに優れた作品をお届けして楽しんでいただくとともに、お客様とともに世界に誇る文化を築いていくこの大きな取り組みに、皆さまのご参加を心からお待ちしております。
Project Initiatives
Performance project
To restore the appreciation environment that has been significantly contracted due to the COVID-19 pandemic, and to intensively support high-quality cultural and artistic activities carried out by 22 representative organizations across 28 regions nationwide, we aim to enhance the mobility of people, works, and places, stabilize the activities of businesses, and revitalize the implementation areas. Furthermore, by conveying the importance and appeal of culture and arts, we will endeavor to stimulate demand.
Cooperative project
We will work on building connections beyond regions, sizes, genres, and generations with the goal of fostering collaboration among members. In the 'Shin-Tsunagari Project,' we promote the establishment of networks by young creators who will lead the next generation. In the 'Art Caravan Satellite,' we will develop projects with cooperating organizations and local facilities and theatrical people.
PR project
We will implement various initiatives aimed at expanding the base of performing arts for the future. Through various events such as the activity report 'Mirai Journal,' the recruitment event 'Performing Arts Job Navigation,' and the 'Annual Symposium' for sharing current issues, we will broadly communicate our efforts.
Research and investigation projects
In the 'Cross-Industry Fixed-Point Survey,' we will continue from last fiscal year to view the performing arts industry as an industry and aim to collect objective indicator data. In the 'Research and Investigation for Strengthening the Performing Arts Industry,' we will conduct research and investigation on themes of issues that should be addressed by the entire industry for the future of the performing arts world, including studies of overseas cases.
Refused by
Confusing